Electric guitar
エレキギターABOUT
レッスンについて
エレクトリックギターを楽しみながら、バッキングプレイやリードテクニックの基礎を段階的に無理なく自分のものにしていきます。
レッスンではバンドの中でのアンサンブルを意識しながら、バッキングとメロディをバランスよく平行して学んでいきます。
<上達の目安は>
・3ヵ月後習得するテクニック:パワーコード、オルタネートピッキング、ダウンストローク、ベンド、スライド、ハマリングオン、プリングオフ 他チャレンジする曲:ユー・リアリー・ガット・ミー、パイプライン、ゲット・イット・オン 他
・6ヵ月後習得するテクニック:アルペジオ、スライド、バレーコード 他チャレンジする曲:タイムマシンにお願い、ランナウェイ、サマー・タイム・ブルース 他
・1年後習得するテクニック:ベンドダウン、シャッフル・ピッキング、ペンタトニック・スケール 他チャレンジする曲:ワンダフル・トゥナイト、ブラックナイト、空も飛べるはず、風をあつめて 他
PRICE
レッスン料金月3回 <テキスト1>(60分) | ¥8,250 / 月額 |
---|---|
月3回 <テキスト2>(60分) | ¥9,350 / 月額 |
月3回 <テキスト3>(60分) | ¥10,450/月額 |
月3回 <テキスト1>(30分) | ¥11,000/月額 |
---|---|
月3回 <テキスト2>(30分) | ¥12,100/月額 |
月3回 <テキスト3>(30分) | ¥13,200/月額 |
LECTURER
講師
那須 尚平(EG/AG/UK/BK)先生
● 担当コース エレキギター/アコースティックギター/ウクレレ/バンドキーボード
● プロフィール
バークリー音楽大学にて作曲、編曲を学ぶ。1984年帰国後、ヤマハのギター講師となる。1991年再渡米し、同大卒業後ボストンのジャズクラブ等で演奏活動を行う。帰国後、山形、仙台等で作、編曲、演奏、理論講座の講師として幅広く活動中。那須尚平音楽理論研究所主宰、東北工業大学非常動講師。

鈴木次郎(EG/AG)先生
●担当コース エレキギター/アコースティックギター
● プロフィール
12歳でギターを始める2000年8月音楽留学のため渡米2001年9月University of North Texas音楽学部JazzStudies科に入学ジャズギターをFred Hamilton,即興、アンサンブルをStefan Karlsson,Lynn Seaton,Ed Soph,Michael Steinel,ジャズアレンジ、ビックバンドアレンジをParis Rutherfordに学ぶ2006年12月同校JazzStudies科卒業2007年5月 7年近くに及ぶアメリカ生活を終え帰国2008年4月PMS講師となる現在PMS講師をする傍らジャズギタリストとして仙台を中心に活動中
GALLERY
ギャラリーお電話でのお問い合わせ
023-622-3807